2000/1/15反省会
--------------------------- 1/15 ページ作成講習会反省会 17:00 - 18:20 加藤、今川、平川、小野寺、吉田、上口、宗形、湯浅、佐々木 (敬称略) 今日の反省をざっくばらんに… 講師以外の進行役の必要性を感じた スクリーン等を指す棒等が必要 ケーブル類が短いなどで配置に無理があった →助成金で購入しても良いのでは? 1回目より2回目のほうがなれもあり良かった 受け付け時にどのくらいのレベルかを聞いてもよいのではないか? 配置は全員前向きにして、後ろから見れるほうが全体の状態を把握しやすい 線が足りないことで座席配列がうまく行かないのなら購入してもよいかも →買いましょう!ハブも、電源ケーブルも。 会計については監査するなりも必要だし、公表したほうがよい。 東区ネットワークコミュニティのページについて ページの更新が現在の状態ではしにくいので、別ページを用意したほうが良いのでは? メーリングリストも使いやすいほうがいいのかも? →メーリングリストは歴史とか一意性があるので現在のままでよい ページはもっと自由に更新できる環境がほしい。 →サーバーかスペースを別に立ち上げたい 札幌村のページ更新プロジェクトを立ち上げて、 そのメンバに対する講習でも良いのではないか? 3/11 に予定の講習会はどうするのか? 機器については今回分を返すときに予定をきいてみる。(注:もっと後ろ参照) 場所は今川さんにおまかせ♪(多分区民センタ) 小さめのインターネット体験会とページ体験等を折りまぜて もうすこし回数を重ねたほうがいいと思う 学校とインターネットについて 現在の状態では物理的環境が面倒かもしれない 学校の教室を使えるだけでもステップアップなので、 小さなうごきからすこしずつやっていくのがいいと思う>継続的に 機材を使うなら教頭先生と担当者を巻き込むのがいいと思う 注: 東区の連絡所で使っている機器を清田区のように集めることができないか? →なんとかなるかもしれない<名目は東区のページを市民が見るためのもの →そういうことができないか訊いてみる(今川さん) 2/19 北光小学校学級レクで、機器を借りて実績作りをできればいい 回線はPHS(HotCN)を使えそう。 ---------------------------